@クライミング& ボルダリングジムCRUX大阪

充活

 

今日もぷらっと+1!

東京オリンピックで新しい種目として追加されたスポーツクライミング!

そんなクライミング・ボルダリングを体験できる場所が江坂にあります!!

力じゃなくて、頭と体を使って登る!

出来なかった課題が回を重ねるごとにちょっとずつ上手く(?)なっていく!

達成感と終わった後の心地よい疲れを是非体験してみてください!

 

想像以上の達成感 ボルダリング(体験記)

プラスワン情報

基本情報

1
想像以上の達成感 ボルダリング(体験記)

 初めてボルダリングをやりにCRUXの門をくぐったのは、会社の先輩に誘われたからだ。ちょっと前から流行っているのは知っていた。だが、自分自身は大して興味もなかった。付き合いで行った。それが正直なところだった。
 ボルダリング初体験ということで、まず、クライミングの基本的な事を教えてもらった。人が壁を登っているときは邪魔しないこと、特に登っている人の下にいると怪我につながるためしっかりと注意するようにと。
 そして、続いて靴選びだ。クライミングでは小さな足場に指先だけで体を支えたりする。そのため、靴のつま先部分は固くなっている。靴を履くときは、しっかり力を入れられるように指先を少し曲げた状態にする。つまり小さめの靴を選ばないといけない。これが初めてだと結構辛い(苦笑)。
あとは滑り止めのためのチョーク(炭酸マグネシウム、よく体操選手とかも手とかに付けるやつ)を付けて準備完了だ。

壁にある岩を掴んで登るだけ…そんな風に思っていたが、やってみてすぐ、そんなに簡単なことじゃないことが分かった…。まず壁にあるブロック、どれを使って登っても良いというものではなかった(当たり前か…)。ブロックにはテープで印がつけてある。使っていいのは同じ色・マークのブロックだけ。慣れてないと、たくさんあるブロックの中から同じマークのものを探すだけでも大変だ。そして…かなりムズい…。一番簡単な課題でも、はじめは何とかクリア…という感じだ。

 ただ、これがハマる!難しいと思っていたことが、次にトライしたときに簡単にクリアできることがある。そして、一度できてしまうと、さっきまで出来ていなかったことが嘘のようにクリアできてしまう。この達成感が半端ない!!
 そして、この出来る出来ないの差はちょっとした体の使い方だ。例えば、いくら手を伸ばしても届かないブロックが右上にあるとする。この時、『対角線上に足を伸ばす』つまり左足を左下方向に伸ばしてやると嘘のように手が届く!!(今その場で試してもらっても違いが分かると思う!)。他にも大事なことが色々ある。身体はなるべく壁に近づける。そうすることで重力がかかっている体を足場がしっかり支えてくれるので一気に楽になる。これが壁から体が離れていると手の力で支えないといけないので極端に疲れてしまう。体をどう使ったら次のブロックに届くか、力を使わずに済むか。身体以上に頭を使って、身体をコントロールして課題をクリアしていくスポーツがクライミングだ。
 こんなことは初回に自分では気づけない。常連さんやお店の方が見ていて声をかけてくれる。一生懸命登っていると知らない人からも「ガンバ!」と声がかかる。達成感とこの暖かい雰囲気は何とも言えない経験で、誘ってくれた先輩以上にボルダリングに興味が沸いてしまった。

 普段使わない筋肉を使う。慣れてないから力で登ってしまう…。ボルダリングを終えた後、居酒屋で乾杯するとき生ビールのジョッキを持った手が先輩も自分もプルプル震えていたのは今でもいい思い出だ。

 

3
プラスワン情報

 

 

東京オリンピックで初種目となったスポーツクライミング。種目は3つあります。『スピード』・『リード』・『ボルダリング』です。

『スピード』は高さ15メートル、95度に前傾した2つの壁が用意されており、安全確保のためのロープを装着した2人の選手がタイムを競う競技です。
『リード』は6分の制限時間内に高さ15メートル以上の壁のどの地点まで登れるかを競います。選手は安全のために、ロープをクイックドロー(ロープを引っ掛ける器具)に掛けながら登り、トップのクイックドローにロープを掛ければ「完登」となります。
そして、『ボルダリング』は高さ4メートル程度の壁に極限まで難しく設定されたコースを4分の制限時間内にいくつ登れるかを競う競技。今回の動画にあるのはボルダリング。ロープも何も使わずに登っていきます。

見てるの簡単そうに見えるものも、実際やってみるとホントに難しい!(けど楽しい!!)一度体験しておくと、その凄さがよりわかると思います!

オリンピック前にぜひ一度体験してみては??

 

4
基本情報

住所 〒564-0052 大阪府吹田市広芝町16-9

営業時間
火〜金:12:00〜23:00
土祝:10:00〜20:00
日:10:00〜18:00
定休日:月曜
(月曜が祝祭日の場合は翌火曜が振替休日になります。)

電話:06-6310-6105
ホームページ

初回利用時には事前登録が必要とのことです。詳しくは上記ホームページを確認ください!

 

利用日当日は営業時間内は登り放題!!

お試しプラン(料金は税別価格です)
 一般  :¥2,500 

 大学生 :¥2,300 

 高校生以下 :¥1,500 

レンタル:クライミングシューズ(¥500)・チョークバッグ(¥100) 
(初回はシューズ・チョーク無料!)

会員登録(初回登録料 ¥1500)すると利用料がそれぞれ500円安くなります!
(例 一般 ¥2,500 → ¥2,000)
3回で元が取れます!また、夜間料金で安くなったりとお得!

そのほか回数券や登り放題のメンバーシッププランも。

コメント

タイトルとURLをコピーしました