「あ、東急ハンズがある!」
初めて江坂を知ったのは、大学受験の時。
受験日前日、とても不安に思いながら、大学の下見に行く途中、江坂を通った時のことを今でも覚えています。
当時、私の出身地、広島にも東急ハンズはありましたが、まだオープンして2,3年。中心街にあった東急ハンズはオシャレで、何となく「都会」のシンボルみたいに思ってて。
江坂=東急ハンズ=都会!
それが私の江坂の第一印象です(笑)
社会人になってから転勤で江坂に住み始めましたが、10年以上も住む予定ではありませんでした(笑)。(だいたい4,5年に1度は転勤があったので)
そして、まさか自分が江坂に関わる情報発信をしていこうとするなんて夢にも思っていませんでした!
少しだけ自己紹介を…
広島出身ですが、大学時代は大阪で過ごしました。典型的なO型。おおらか、おおざっぱ。細かいことは気にしない、でも変なところ拘る傾向あり…動物占いによると、『波乱に満ちたペガサス』。空想上の動物な上に、波乱に満ちているとか、なかなか癖のある、いや、癖しかない人間です… (笑)
私はもともと、色々なことに興味があるタイプの人間です。直感で「いい!」と思ったらそれだけで動きます(逆に、そう思えないと動けない…汗)。
直感で動くタイプですが、それで自分が「いい!」と思ったことは、人にも知ってもらいたい!そして、その人が喜んでくれたらうれしい!基本的に、人が喜んでくれることが私の原動力です。
光ちゃんからesakaRgoのアイデアを聞いて、「いい!」と思ったから乗っかりました(笑)
そんなのが、私、ぐっちです!
書くことについて
読んだ人が「楽しそう!」と共感して、新しいチャレンジや発見(+1)のきっかけになるような、また、単純に読むのを楽しみ(+1)にしてもらえるようなものを目指します。
記事の形は
動画 ⇒ 体験談 ⇒ +1(ぷらすわん)情報(おまけ) ⇒ 基本情報
と書いていこうと思っています。
動画は実際の風景を短くまとめたものです。雰囲気が伝わるように作っていきます。
体験談はエッセイのような形であくまで私の主観を書いていきます。動画と合わせて私の視点を通して、みなさんご自身がその体験を想像してもらえたら最高です。
そして、次に+1情報(おまけ)。ここにはちょっと豆知識、他の人に話したくなるような話題を少しでもご提供出来たらなと考えています。
最後にその記事の場所の基本的な情報を。なので、お店の場所や料金など基本情報だけほしい人は最後を見てもらえればO.K.です!
私は主に習い事関係とヘルスケア関係の記事を担当して書いていきます。
【習い事】
新しい自分との出会いは楽しいもの!
自分のスキルが『+1』されたり、趣味の幅が広がり、休日の時間の充実度が『+1』されるようなものを探して、体験して、感じたことを書いていきます。
【ヘルスケア】
健康(体も心も)は何より大切です。
ちょっと調子の悪い(-1)状態が元に戻ったり(0=-1+1)、より良い状態(+1)になるような場所を探して、発信していきます。
マッサージだったり、あとは休日にのんびり過ごせてリラックスできるような場所も紹介していきたいと思います。
楽しんでもらえるように頑張っていきます!
ぜひ、ご意見・コメント(こんなところを知りたい、もっとこういう情報が欲しい、ここが読みにくい…などなど何でも)も貰えたらどんどん改善していきたいと思っています!
宜しくお願い致します!!
以上ぐっちでした!
コメント